【東京】うみたかマルシェ2024に参加してきました!

うみたかマルシェ2024に参加してきました|海洋楽部

こんにちは、むらりんです。

こちらの記事では、海洋楽部の記念すべき初めてのイベント参加のレポをしていきます!

目次

イベント情報

イベント名うみたかマルシェ2024
日時2024年11月2日(土)~4日(月)
参加した日2024年11月2日(土)の1日
会場東京海洋大学品川キャンパス中部講堂

運営さんX:https://x.com/umitaka_marche
運営さんインスタ:https://www.instagram.com/umitaka_marche/

参加のきっかけ

ずっとSNSで見ていて、「遊びに行きたいなぁ。(買う側で)」と思っていたうみたかマルシェ。いつしか出てみたいとも思うようになっていましたが、とりあえず遊びに行きたいと思っていました。

なので、当初の予定だと、「下見で遊びにいく→自分も出店する」でしたが、なかなか休みが取れずに行けませんでした( ノД`)シクシク…

しかし、私が2024年からフリーランスになったことをきっかけに時間を取りやすくなったので、「出る&買う」の二刀流を実現するため、参加の申し込みを思い切ってしてみました。(この時点で商品0!!

申込から3~4ヶ月時間があったハズですが、なんだかいつの間にか時が経っていて、最後の1ヶ月で急ピッチで商品を用意しました。

感想

当日の様子

今回は、高校時代の美術部の同期と一緒に参加しました。この友人は昔からイラストが上手で、このようなイベントに慣れていたので、とっても頼りになりました。

その友人のアザラシのグッズがカワイイんです。

アザラシのアクリルキーホルダー

当日は、友人とブースの机を半分コして、このように展示しておりました。(左が私)

うみたかマルシェ2024|海洋楽部

そして、人生初めての出店なので、展示の仕方の工夫なども(したつもりだけど)分からず、周りのすごさに圧倒されておりました( ºωº )チーン…

そして、初日への参加ということもあり、OPENと同時に並んでいたお客様がお目当てのクリエイターさんのショップへダッシュしているのを見て更に緊張!

当然、私のお店には誰も来ず…。しかし、隣の友人のアザラシ雑貨は人気(笑)

「そう、チャレンジしたことが大事!」と自分に言い聞かせていたところ、ショートカットのかわいらしい女性(海洋大学の学生さんかな?)がメンダコフレークシールを買ってくださいました!!(OPENから1時間半くらい経った頃)

嬉しすぎて思わず、「人生初めてのお客様です!ありがとうございますっ!!」とお声かけしてしまいました(笑)

その方が流れを変えてくれ、そこからポツポツお客様が来てくださり、思っていたよりも多くの商品を色んな方にお迎えいただいて、本当に良かったです。

女神様に感謝!

嬉しかったこと

それはそれは、商品をお迎えくださった全員に対して「感謝&嬉しすぎ」は当たり前なのですが、なんとなく印象深かったエピソードを記録しておきます。

まずは、ポチ袋をご購入してくださった方です。7人のお孫さん用にということで、複数ご購入いただきました。時期的にお年玉用だったのでしょうか?お孫さんが喜んでいるシーンに、遠くから参加している気分でほっこりしました。

あとは、外国のお客様。私は出川イングリッシュしか喋れないので、「サンキュー!」と「おk!」しか自信を持って喋れなかったのが悔やまれますが、メンダコの粘土キーホルダーをお迎えいただきました。手作りで顔が全部違うので、4匹を吟味された後、「So cute!」と言って、内1匹ご購入いただきました。飛行機に乗って遠くに行くのかな?と思うと、ワクワクしました。

反省

一番の反省は、展示の仕方をもっと考えた方が良かったということです。

スカスカだし、プライスも見にくかったと思うので、改善したいと思います。

うみたかマルシェ2024|海洋楽部

今回のNo.1商品★

今回の一番人気は「深海生物のフレークシール」でした!!ありがとうございました!

後日談

以前北海道旅行をした時に、知床Nature Cruiseでシャチを見に行ったのですが、そちらの娘様がcho-e-maruというシャチ雑貨のお店をやっておられました。

cho-e-maru
cho-e-maruさん

とってもかわいくて、北海道の滞在中2日連続で行きました(`・ω・´ゞ
私もあんなお店をやりたいな~なんて妄想し、まだうみたかマルシェに出ようとも思っていなかった私の創作意欲を掻き立ててくれました。

そんなcho-e-maruさんがうみたかマルシェの3日目に出るとのことで、私は1日目のみの参加でしたが、3日目は完全お客さんとして遊びに行きました!

人生初めてのハンドメイドマルシェでしたが、色んな出会いがあって楽しかったですє(・Θ・。)э››~ギョギョ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次